豊中市・吹田市からアクセスのよいアリバ豊中動物病院です。平日は朝7時から診療、日曜祝日も診療しています。

06-7777-3702 <トリミング専用>070-6997-6570

<受付> 7:00〜12:00 / 16:00〜19:00

※ 土日祝日の午前は9:00〜12:00

※ 初診の方の最終受付は18:30です。ご予約10分前までに受付をお願いします。

病院・診察案内

バックボーンの異なる獣医師二人で立ち上げた動物病院です。
質の高い獣医療を提供できるように心がけています。

獣医師/岡部 良祐 Okabe Ryosuke

千葉県の動物病院にて勤務し、その後大阪府の夜間救急病院にて勤務。一般診療から救急診療まで、多くの経験をし、学んできました。わが子が病気になったときには、とても不安な気持ちになります。大切なペットの治療はもちろん、ご家族の不安に対しても考えていきたいと思っています。ご家族との信頼関係を築いていけるように努め、様々な治療法や解決法を提示していきます。どんな些細なことでも気軽に相談してください。

経歴
千葉県内の動物病院にて勤務
大阪どうぶつ夜間急病センターにて勤務
ダクタリ動物病院関西医療センターにて勤務

獣医師/濱田 和也 Hamada Kazuya

卒業後すぐに堺市の地域のセンター病院で勤務を開始し、最終的に院長業務を任せてもらうなど臨床医としても社会人としても、多数の経験をさせてもらいました。途中、視野を広げるためにフィジーやオーストラリアへ留学し、復職後は休日を利用してウサギやハムスターなどの小動物診療も積極的に行っている阿倍野のアース動物病院で研修させて頂きました。色んな病院や国で得た経験と知識が私の強みだと思っています。

経歴
ダクタリ動物病院関西医療センターで8年間勤務
(最終役職は院長)
2年間、阿倍野にあるアース動物病院にて研修
京都夜間動物救急センターにて勤務

診療内容についてMEDICAL

診療動物
ウサギ モルモット ハムスター フェレット その他の小動物は
ご相談ください

※鳥は診察対象外です

診療科目
内科/外科/皮膚科(トリミング併設)/眼科/歯科/口腔外科/健康推進科(予防医療)
定期検査
体重測定/視診/触診/聴診/尿検査/糞便検査/血液検査/レントゲン検査/超音波検査
予防接種
<犬> 混合ワクチン/フィラリア/狂犬病/ノミ・ダニの予防 <猫> 混合ワクチン/フィラリア/ノミ・ダニの予防
避妊・去勢・各種手術
メリット・デメリットをわかりやすくご説明させて頂きます。
二次診療
各大学病院や二次診療施設・検査センターと緻密に連携していますので、必要時には責任を持って対応致します。

救急医療について EMERGENCY

ペットの体調は突然変化します。
「朝からぐったりして動かない」「夜から吐き続けている」など、急を要する場合には当院にご相談ください。
これまで多くの救急症例に対応してきた経験を活かし、できる限り迅速に診断・処置を行います。

対応してきた主な救急症例

  • 呼吸が苦しい(肺水腫、気管虚脱など)
  • 発作が止まらない(てんかん発作など)
  • 尿が出ない(尿道閉塞、尿管結石、腎臓病の悪化など)
  • 吐き続けている、異物を飲み込んだ(消化管内異物、中毒など)
  • 強いお腹の痛みや急な膨らみ(胃拡張・胃捻転、腹腔内腫瘍の破裂、膵炎など)
  • 血糖やホルモンの異常(糖尿病、副腎疾患など)
  • 子宮の病気(子宮蓄膿症)
  • ケガや交通事故による外傷

※ここに挙げたのは一例です。他の症状でも、まずはお電話でご相談ください。

電話 06-7777-3702

夜間救急で培った豊富な対応力

院長は夜間救急での勤務経験があり、これまで数多くの緊急症例に対応してきました。
その経験をもとに、幅広い症例にできる限り迅速に対応いたします。
対応が難しい場合には、二次診療施設へのご紹介を含めて最善の医療につなげます。

<朝7時からの診療について>

当院は朝7時から診療を行っており、早朝でも救急対応が可能です。
ただし、この時間帯は行える検査や処置に制限がある場合があります。
その際は応急的な対応を行い、追加の検査や治療について改めてご案内します。

<早朝の電話相談について>

電話相談のみの受付は行っておりません。ご連絡は必ず来院を前提にお願いいたします。
早朝は獣医師が限られた体制で対応しており、また実際に診ていない症例を電話だけで正しく判断することはできません。そのため、体調が急変した場合はまずご来院いただくことが大切です。

ペットドック

わんちゃんねこちゃんは、人間に比べ早く歳をとります。健康なときのデータを知っておくことや病気の早期発見をするために、1年に1度は健康診断をすることをお勧めしています。当院では、各種コースをご用意しており、その子の年齢や状態にあったコースをご提案します。
※検査結果は後日お伝えします。

ライトコース検査費用:18,700円(税込)

短時間でのスクリーニング検査を目的とし、一般的な血液検査やレントゲン検査等が含まれています。お忙しい方やお気軽に受けたい方にお勧めです。

<検査内容>

○身体検査
○眼科検査
○血液全血球計算
○血液生化学検査
○尿検査(UPC含)
○糞便検査(直接・浮遊)
○レントゲン検査(腹部・胸部)

スタンダードコース検査費用:29,700円(税込)

ライトコースに加え、超音波検査と腎臓病の早期発見のための血液検査が追加されています。超音波検査では肝臓や腎臓等の内臓の状態をレントゲン検査よりさらに詳しくチェックすることができます。

<検査内容>

○身体検査
○眼科検査
○血液全血球計算
○血液生化学検査
○尿検査(UPC含)
○糞便検査(直接・浮遊)
○レントゲン検査(腹部・胸部)

+

○超音波検査(腹部)
○SDMA
○血圧測定

シニアコース検査費用:42,900円(税込)

特に高齢期(10歳以上)のわんちゃんねこちゃんにお勧めのコースです。心臓病やホルモン疾患は高齢になると増えてきます。スタンダードコースに加え、心臓の超音波検査、バイオマーカー、甲状腺ホルモン等が追加されています。

<検査内容>

○身体検査
○眼科検査
○血液全血球計算
○血液生化学検査
○尿検査(UPC含)
○糞便検査(直接・浮遊)
○レントゲン検査(腹部・胸部)

+

○超音波検査(胸部・腹部)
○SDMA
○血圧測定

+

○心臓バイオマーカー
○甲状腺ホルモン

オプション

コルチゾール / 眼圧検査 / その他各種検査

注意事項

※血圧と眼科検査は性格上安全に実施できない場合、無理に行わず中止することがございます。この場合の検査費用の返金はいたしかねますので、予めご了承ください。

ペットホテルについてPETHOTEL

当院では、患者様以外のペットのお預かりも可能です。
大事なペットたちが過ごしやすい環境を提供し、獣医師が健康管理や緊急時の対応を致します。

  • 年中無休
  • 健康管理
    緊急時の対応
  • 快適な環境

<お預かり時間>

平日 7:00〜12:30 15:30〜18:30
土日祝 9:00〜12:30 15:30〜18:30

<お迎え時間>

全日 9:00〜12:30 15:30〜18:30
月曜日 9:00〜12:30
  • ※ 7:00〜9:00は受付からお預かりまでにお待ち時間が発生することがあります。可能な限り、9:00以降のお預けをお願いします。
  • ※お時間には余裕をもってご来院ください。

※税込料金

当院患者様の条件

  • 当院で年間予防(混合ワクチン、フィラリア、ノミ・マダニ予防薬を6ヶ月以上分を購入)を実施していること。
    予防できない疾患がある場合は一度ご相談ください。

注意事項

  • 普段食べているご飯を持参ください。
  • お預かり中に発生した不慮の事故、ケガ等は治療致します。その際の治療費は飼い主様負担となりますのでご了承ください。

下記に該当する場合には当院のペットホテルがご利用できない場合があります。

  • 他院にて治療中の疾患がある動物
  • 攻撃性が強い等、極度な分離不安等のお世話に支障をきたす性格と判断した場合
  • ノミ・マダニの予防をされていない動物
  • 犬、猫以外の小動物

トリミングについてTRIMMING

わんちゃんファースト

年齢、体調に配慮しながら、その子の個性や性格に合わせて施術をすることを心掛けています。

※税込料金

シャンプーコース爪切り/肛門腺しぼり/耳掃除/足周りカット

カットコースシャンプーコース+全身カット

薬浴 パピーシャンプー オプション
  • 他犬種の料金についてはお問い合わせください。
  • 初診の方はお電話にてご予約ください。
  • 当日キャンセルはキャンセル料が発生します。(トリミング料金の半額)
猫トリミング
  • 初診の方は事前診察が必要となります。
  • 性格により鎮静が必要になる場合がございます。(要血液検査)
  • 鎮静が必要になる場合にかかる検査・鎮静代は別途料金となります。
  • 8歳以上の新規の方はお断りさせていただきます。